OSX 10.10 での最新版 YAP Prolog インストールから Aleph 動作確認まで
現在 brew の YAP は 6.2.2 が最新だが、Aleph がそのバージョンではうまく動作しなかったため、試しに 6.3.3 を導入したところ正しく動作したのでメモ。
YAP Prolog のインストール
まず Readline が必要になるのでインストールする。
$ brew install readline
YAP は http://www.dcc.fc.up.pt/~vsc/Yap/downloads.html の :- Development Version の a source tree is available from here (6.3.3) よりダウンロードする。インストールした readline を使用するために configure 時にパスを通す (brew でインストール時に表示されている。) gcc/g++ は brew でインストールした 5.2.0 を使用した。また OSX での make 時は stow を利用している。http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-226.html
$ ./configure CC=gcc-5 CXX=g++-5 --prefix=/usr/local/stow/yap-6.3.3 LDFLAGS=-L/usr/local/opt/readline/lib CPPFLAGS=-I/usr/local/opt/readline/include $ make $ sudo make install
$ cd /usr/local/stow/ $ stow -v yap-6.3.3
Aleph の導入
本体は http://www.cs.ox.ac.uk/activities/machlearn/Aleph/aleph.html の How to obtain Aleph の最初のリンクから Aleph.pl をダウンロードする。その後同ページの Some simple examples のリンクから examples.zip をダウンロードする。その後同じフォルダ内に Aleph.pl と examples/trains/ から train.b train.f train.n を同じフォルダに配置する。
$ ls aleph.pl train.b train.f train.n
その後同じフォルダ内で以下のようにコマンドを打ち込むと Aleph が動作する。
$ yap YAP 6.3.3 (i386-darwin14.4.0): ?- [aleph]. % consulting /Users/iyahoo/Dropbox/Program/prolog/Aleph/show/aleph.pl... A L E P H Version 5 Last modified: Sun Mar 11 03:25:37 UTC 2007 Manual: http://www.comlab.ox.ac.uk/oucl/groups/machlearn/Aleph/index.html % consulted /Users/iyahoo/Dropbox/Program/prolog/Aleph/show/aleph.pl in module user, 46 msec 0 bytes yes ?- read_all(train). % reconsulting /Users/iyahoo/Dropbox/Program/prolog/Aleph/show/train.b... % reconsulted /Users/iyahoo/Dropbox/Program/prolog/Aleph/show/train.b in module user, 2 msec 0 bytes [consulting pos examples] [train.f] [consulting neg examples] [train.n] yes ?- induce.